

ビジネス英語初心者が英語を学ぶのにまず必要なのは
- 英語単語力
- 英文法力
この2つです。
ある程度の英語のインプット(基礎知識量)がないと
英語でアウトプット(スピーキングやライティング)できませんからね…
この記事では、
ビジネス英語初心者が英単語力を効率的に学ぶことができる
ビジネス英語初心者に最適な英単語帳をご紹介していきます。
Contents
ビジネス英語初心者が英単語帳を選ぶ時に必要な3つのポイント
ビジネス英語初心者がもう迷わなくていいように3つのポイントに分けてみました。
ビジネス英語初心者にこそ一単語一義主義で英単語帳を選ぶべし
ビジネス英語初心者が陥りやすいポイントNo.1です…
ビジネス英語初心者ほど、
- 簡単すぎて意味のなさそうなもの
- 詳しすぎて継続できなさそうなもの
このどちらかの英単語帳を選びがちです。
英語学習者さんは意識的にレベルの高い方が多いので
詳しいことをたくさん書かれてある英単語帳を選びがちに思えます。

英単語って詳細に覚えようとすればキリがないのです。
ちなみにrunっていう英単語では40個以上も異なった意味があります。
(※厳密にはシチュエーションですが…)
これを各英単語で詳しくやるのは明らかに効率が悪いわけです。
多義語でもないのにたくさんの意味を覚えないといけないのは大変ですよね。
ビジネス英語初心者こそ一単語あたり一つの意味になっている英単語帳を選ぶべきです。


英単語帳でかつて文章で覚えるタイプのものが流行りましたが、
ビジネス英語初心者ほど英文に苦手意識を持っているのでオススメしません。
ビジネス英語初心者のレベルに合っていないからです。
ビジネス英語初心者こそシンプルな英単語帳を選びましょう。
ビジネス英語初心者に派生語など英単語帳に必要ない
英単語帳を見ていると派生語なるものを見かけたことがあると思います。
例えば「relative」の単語の下に「relatively」って書いてあったり…
ムダとまでは言わないですがビジネス英語初心者にとっての「敵」です。
問題は情報過多であるということです。
シンプルさという点にもつながりますが、
派生語があるというだけでも十分な記憶の邪魔になります。
ちょっと話は脱線しますが
スマホが隣に電源OFFの状態で置いてあるだけでも
英単語を記憶するのに劇的な低下を引き起こしてしまいます。

それほど「ある」だけでも十分な影響を及ぼしてしまうんですね。
派生語ってたいていの単語帳には書かれてあるので、
ビジネス英語初心者にはできるだけ目立たないものが好ましいですね。
ビジネス英語初心者こそ頻出順に学ぶ
ビジネス英語初心者にとってムダな英単語を覚えることこそムダですよね。笑
こんな単語いつ使うねん!
と思いながら覚えるというのは上級者のすることです。
ビジネス英語初心者にとってつまり大事なのは
出てくる頻度の高い英単語を覚えるということです。
とはいっても、基本的に出る順番になっているのでここは安心していいポイントですね。
ビジネス英語初心者が選ぶべき英単語帳はこれ1つだけ!


ビジネス英語初心者はターゲット英単語帳シリーズを迷わず選ぶべき
ビジネス英語初心者はターゲット英単語帳を買えば間違いありません。
何よりも上記のポイント3つ全て満たしています。
- シンプルである(一語一義主義)
- 暗記に無駄な情報が少ない
- 頻出順になっている
受験用の英単語帳ですが基本的に問題ないのは頻出順であるから。
どの英語力のレベルの人にとっても
ターゲット英単語帳シリーズは強い味方です。
ビジネス英語初心者が選ぶべき英単語帳はこれ1冊
ビジネス英語初心者はとりあえずこれを買っておけば間違いというのがこちら。
大学受験対策の英単語帳なんですけど、
英語力の目安として英検2級、準1級レベルに相当します。
なので社会人で英語をやり直したい!という方にはぴったりです。
英語「超」初心者が選ぶべき英単語帳はこれ1冊
大学受験もしたことない…
大学受験でもレベルが高い…
もしもっと優しいレベルから始めたいという方は、
同じシリーズの優しいバージョンから始めるといいですよ!
(※ターゲット1400は1900と結構被っているのでオススメしません)
ビジネス英語初心者が迷わず英単語帳を選ぶ英単語帳まとめ
いかがでしょうか。
- ビジネス英語初心者が選ぶ英単語帳は「シンプル、無駄がない、頻出順」が最低条件
- ビジネス英語初心者こそターゲット英単語帳シリーズを選ぶべき
英語テキストがたくさんあったり
英語塾の選択肢がたくさんあったり
ビジネス英語初心者にとってハードルの高いものになりがちですよね…
だからこそ「シンプルさ」というのが大きなポイントになってきます。
それは英語学習においても同じなんですね。
英単語帳を選んだ次は英文法ですね。
テキストで学ぶのも良いと思うのですが、
今の時代オンラインで学ぶのがオススメです。